桂福丸プロフィール
<桂福丸プロフィール>
1978年神戸市生まれ。灘中学灘高校卒業後、京都大学法学部に進学。2001年卒業。卒業後は英語落語を学び、アメリカでも公演を行う。2007年2月、4代目桂福団治に入門。「福丸」の名付け親は作家の藤本義一氏である。3月9日に高石アプラホールにて初舞台を踏む。
<TV>
・「ニューススクランブル」(読売テレビ)
・「AKBと××」(読売テレビ)
・「P-style」(サンテレビ) 等
<雑誌>
・「AERA」
・「文春ムック 臨時増刊 今一番面白い落語家50」 等
<舞台>
・天満天神繁昌亭、各種落語会、学校公演、会社研修会(落語、講演、ワークショップ)、アメリカ公演(英語落語)、国際交流会(英語落語、ワークショップ) 等
<主な落語会>
・「かつらふくまる研鑽会」「午後ラクゴ」「モーヴと落語の出会い」「Massa寄席」「糺の森落語会」「曙の会」「春撰組」「ふくまるクエスト」「パルモア寄席」「茶屋町風流田舎そば寄席」「おばま染寿丸の会」 等
福丸へのお仕事の依頼、お問い合わせ等は
メール a-luck@w3.dion.ne.jp 桂福丸
まで。
| 固定リンク
コメント
芦屋西法寺寺子屋寄席
初めて拝聴させていただきましたが次回も参加させていただきたいです
このたびは若林様に感謝いたします
福丸さん、身体に気を付けられて頑張って下さい
応援させていただきます。
投稿: 大崎 耕三 | 2012年11月19日 (月) 21時43分
リレーフォーライフ あさひ御出演、楽しみにしています。
ボランティアタレントでない福丸さんが、出演されているので、
他の有料の落語会も、ちゃんと、見にいきます。
人間性に魅かれました。
投稿: うさぎさん | 2014年10月10日 (金) 14時22分
うさぎさん さま
ありがとうございます。
何度か参加はさせていただいてるのですが、
今回は落語もさせていただきます。
対談も、無知ですが精一杯やらせていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿: fukumaru | 2014年10月11日 (土) 10時37分
2月28日松原市のふるさとぴあプラザにて桂福丸さんの落語 初めて拝聴しました。 とてもお上手でした。
このような小さな会館での講演は勿体ないように思います。 歌舞伎の事、文楽の事、プロとは言えよくお勉強されてまして とても興味深く、楽しい落語でした。生意気ですが、最近の若い方の落語はあまり面白くないように思ってました。というより古典落語あまりされてないように、思ってました(TVで)昔はよく劇場に聴きに行きましたが・・、やっぱり出向かないとダメですね。有難うございました。また、落語が好きになりました。
投稿: ひまわり | 2015年2月28日 (土) 23時46分
ひまわり さま
ありがとうございます。
まだまだ未熟ですが、色々なところで精一杯やらせていただいております。
また今後ともよろしくお願いいたします!
投稿: fukumaru | 2015年3月 1日 (日) 22時16分
早速のお返事恐縮です。
当日 「ハンサムやね~」と、写真一緒に撮らせて頂いた者です ブログにも載せました( ^)o(^ )
5月13日の 研鑽会行けるようにします。
益々のご活躍お祈りいたします。
投稿: ひまわり | 2015年3月 2日 (月) 20時31分